公園・動物園・植物園・水族館: 2008年4月アーカイブ

 午前中は厚い雲が空を覆っていたのですが、午後から晴れるという天気予報を信じて深谷市の農林公園まででかけました。

norinkoen.jpeg
 天気予報は見事的中! 午後からは写真のように晴れわたり、心地よい風が頬をくすぐりました。木陰にシートを敷いて、のんびりと弁当を食べ、散歩を楽しみました。

 ここには、石炭を焚いて走る本格的なミニSLがあり、土・日・祝日だけ運行されています。昨年は大きな音に怖がっていた長男ですが、最近は鉄道が大好き。今日は「乗りたい」と言うので親子で乗ってみました。ちなみに、まだ7ヶ月の次男は全く怖がりません。

minisl.jpeg
 はじめはゆっくりと、しかし力強く走り出します。徐々に加速し、大人が歩くくらいのスピードになります。傍から見ているとゆっくりですが、乗ってみるとかなりスピード感があり、カーブでは油断していると振り落とされそうです。一周300mのコースをあっという間に走り終えてしまいました。

 よほど楽しかったのか、「もう一度乗りたい」という長男のリクエストに応えて、2度も乗ってきました。

 

所在地:埼玉県深谷市本田5768
営業時間:1月4日-12月28日 9:00-16:30(4月から9月は17:30まで)
料金等:入園無料 ミニSL 1回200円(1歳以上)

shinrinkoen1.jpeg
 こどもを連れて久しぶりに森林公園に行ってきました。まず目指したのは、むさしキッズドーム。西口から入ってすぐのところにある幼児向けの遊具です。天気予報がいまいちだったためか、駐車場はがらがら。園内も人影があまりありません。キッズドームもとってもすいていました。にもかかわらず、うちの子は遊具には目もくれず、地面を見つめてアリさんを追いかける始末…

 続いて園内バスに乗ってぽんぽこマウンテンへ。ここも普段は混雑しているのに、今日はとってもすいていました。ちなみにぽんぽこマウンテンとは、日本最大級の屋外型トランポリンです。こちらは気に入ったようで、元気に跳んだりはねたり転がったりしてました。

shinrinkoen2.jpeg

 すぐ近くには花畑があるのですが、アイスランドポピーが花盛り。色とりどりの花が美しく咲いていました。園内のヤマツツジもかなり花をつけており、5月の大型連休あたりが見頃だそうです。

http://www.route254.com/park/shinrinkoen/main.html

 

 

 
 

このアーカイブについて

このページには、2008年4月以降に書かれたブログ記事のうち公園・動物園・植物園・水族館カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは公園・動物園・植物園・水族館: 2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

公園・動物園・植物園・水族館: 2008年4月: 月別アーカイブ