イベント・まつり: 2010年10月アーカイブ

 今年は仕事ではなく、純粋に家族で川越まつりを楽しんできました。

IMG_5166.jpg
 9:30過ぎに本川越駅前の交差点に到着。早速、新富町一丁目の「家光の山車」を発見。平成14年に初曳きされた、比較的新しい山車です。運良く人形が上がっているところを見られました。この山車はここがホームポジションなんですね。

IMG_5171.jpg 中央通りから一番街(蔵通り)にかけて歩いていると、通り沿いに居囃子が出ていました。これもその一つ。古谷本郷囃子連のひょっとこです。

IMG_5175.jpg

 仲町の交差点で、連雀町の「道灌の山車」を発見。川越市歴史文化伝承山車に指定されているもので、昭和27年に造られたのだそうです。

 

 まつりにつきものの屋台。今年はB級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリin厚木」で1位だった「甲府鳥もつ煮」を称する屋台が目立ちました。写真の「ラーメンバーガー」も初めて見ましたが、あちこちに出ていて、けっこうな人だかりでした。焼き固めた中華麺の間にチャーシュー、メンマなどを挟んだもので、味は… 食べてないのでわかりません。

IMG_5182.jpg

 菓子屋横丁の入り口付近で、巨大なブルドッグのアートオブジェを発見。首には「横丁の入口で役に立たない番犬のブルドッグ」の文字が。何これ? と思っていたら…

IMG_5184.jpg チンパンジーを発見。かなりでかいです。デニムのつりズボンを着ている姿、どう見てもパンくんですが、どこにもパンくんとは書いてありませんでした。ま、いろいろ事情があるのでしょう。

 

IMG_5191.jpg こちらは、「かえるの大きさにビックリしたうさぎ」 実はすぐ隣に巨大なカエルのオブジェがあります。

 これら「横丁アート」は、いずれも元川越市役所職員のヤジマキミオ氏によって製作されたもので、大きなものが8匹、小さなものが5匹の、計13匹が菓子屋横丁周辺に点在しているようです。ヤジマ氏は、趣味が高じてアートの道を志し、この春、市役所を退職されたとか。

 

IMG_5193.jpg こちらは「変顔のヒト」。おっと失礼、これはうちの長男5歳でした。

IMG_5203.jpg 札の辻の交差点。左の緑色の幕は松江町二丁目の「浦嶋の山車」(県指定有形民俗文化財)、真ん中の人形が出ているのが三久保町の「らい光の山車」(川越市歴史文化伝承山車)、右が幸町の「子狐丸の山車」(県指定有形民俗文化財)。「らい光」の前を「子狐丸」が左から右へ通り過ぎ、あら残念と思っていたら「浦嶋」が「らい光」に接近。2台で曳っかわせかと思いきや、「子狐丸」が180度反転して右側から進入。計3台の曳っかわせとなりました。近くにも他の山車が2台来ており、計5台のお囃子が入り乱れてすごい迫力でした。 

IMG_5217.jpg

 時の鐘付近を通過する松江町一丁目の「龍神の山車」(川越市指定有形民俗文化財)。朱色地に金銀糸の鮮やかな龍の刺繍の幕が印象的。

 他にもたくさん山車が出ていましたが、とても全部は見きれません。日が暮れたので、最後にクレアモールの出店をひやかしながら、川越駅に戻りました。

このアーカイブについて

このページには、2010年10月以降に書かれたブログ記事のうちイベント・まつりカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはイベント・まつり: 2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

イベント・まつり: 2010年10月: 月別アーカイブ