2009年10月アーカイブ
麺屋信玄で、新登場のカレーらーめん(780円)を食べてきました。

見た目はとてもシンプル。スープと麺とネギだけのように見えます。が、実は中にひき肉がけっこうたくさん入っています。スープは手作りのルーをとんこつスープで割ったもので、コクとまろやかさがあります。かなり粘度が高く、もっちりとした太麺にしっかりからみます。カレー専門店のようなスパイシーなカレーではなく、どちらかというと和のテイストが感じられる家庭的な味です。店主によると、ルーは市販の数種類のカレー粉をブレンドして作っているそうで、かなり手間がかかるようです。
ラーメンと同時に粉チーズが出されますので、少しずつ加えながら食べると味の変化が楽しめます。胃袋に余裕があれば、〆はライスを加えてカレー雑炊にするのがおすすめ。なかなかいけます。
紙ナプキンが出されますが、これは食べているときにカレーがはねて服が汚れることがけっこうあるためだそうです。こういうちょっとした配慮がうれしいですね。
詳しい店舗情報はこちらで

見た目はとてもシンプル。スープと麺とネギだけのように見えます。が、実は中にひき肉がけっこうたくさん入っています。スープは手作りのルーをとんこつスープで割ったもので、コクとまろやかさがあります。かなり粘度が高く、もっちりとした太麺にしっかりからみます。カレー専門店のようなスパイシーなカレーではなく、どちらかというと和のテイストが感じられる家庭的な味です。店主によると、ルーは市販の数種類のカレー粉をブレンドして作っているそうで、かなり手間がかかるようです。
ラーメンと同時に粉チーズが出されますので、少しずつ加えながら食べると味の変化が楽しめます。胃袋に余裕があれば、〆はライスを加えてカレー雑炊にするのがおすすめ。なかなかいけます。
紙ナプキンが出されますが、これは食べているときにカレーがはねて服が汚れることがけっこうあるためだそうです。こういうちょっとした配慮がうれしいですね。
詳しい店舗情報はこちらで